今日の【ぶらHickey・普門寺で紅葉狩り🍁】は

今日の【ぶらHickey・普門寺で紅葉狩り🍁】は

豊橋の雲谷町にあり豊橋のもみじ寺と呼ばれる

【高野山真言宗 船形山普門寺】から

配信をさせていただきました😊

高野山真言宗 船形山普門寺さんは

神亀4年に僧・行基により開山された古刹😊

行基といえば過去の【ぶらHickey】でいった

東大寺の盧遮那仏に関わった僧だし

高野山真言宗といえば【ぶらHickey】で

高野山壇上伽藍を配信しましたね😊

こうして色々な所で配信した

【ぶらHickey】シリーズが

点から線になっていくわけですね😊

今日の配信中でも話をしましたが

奈良時代に開山され発展していった普門寺は

平安時代には船形山全体に広がりをみせる

大山岳寺院でありました😊

ですが…

平安末期に叡山の僧侶に攻められ全山が焼失したり

再興後も室町時代に戦乱に巻き込まれて

全山を焼失したりした歴史をもっています…

したがって平安時代の建築群は遺っていませんが

山内には今も【元堂跡】や【元々堂跡】といった

遺跡は遺っています😊

  今年の豊橋は夏の連日の猛暑…

更には何度か台風が直撃し

普門寺の木々も大きな被害にあいました😔

そのため今年の豊橋の紅葉は

どこも良い状態ではありませんでした😔

そんな事もあり今日の配信も

【紅葉狩り】をテーマにスタートしたはずが

途中から登山をしながらの

【遺跡探検】配信になりました😅💦

正に一瞬先はハプニング😅💦(笑)

皆さん今日の配信は楽しんで頂けましたか❓😊

録画も残しておくので宜しければ御視聴ください😊

twitcasting.tv/c:hickey1582/movie/5121..

twitcasting.tv/c:hickey1582/movie/5121..

御視聴いただいた皆さん😊
アイテムを投げていただいた皆さん😊

ありがとうございました😊

            平成30年12月10日
                                    〜Hickey〜

댓글