taka_add9のプチ音楽講座その14

taka_add9のプチ音楽講座その14

前回に続き「三和音」の説明をします。
前回の説明で「三和音」には次の4種類があると説明しました。
簡単に、おさらいしてみましょう。

メジャー・トライアド
マイナー・トライアド
オーギュメント・トライアド
ディミニッシュ・トライアド

メジャー・トライアドの構成音(コード・トーン)
1st、M3rd、p5th

マイナー・トライアドの構成音
1st、m3rd、p5th

メジャートライアドとマイナートライアドの違いは3度の音がメジャーかマイナーで決まります。

オーギュメント・トライアドの構成音
1st、M3rd、#5th(増5度)
オーギュメント(Augment)には「増加させる」という意味があります。

ディミニッシュ・トライアドの構成音
1st、m3rd、♭5th(減5度)
ディミニッシュ(Diminish)は「減らす」とか「少なくする」という意味です。

ここまでが前回の復習です。

補足ですが、単に「2度」と言う場合には「m2nd」と「M2nd」両方を含んでいると考えてください。
「3度」だったら「m3rdとM3rd」、「5度」と言ったら「♭5th、p5th、#5th」全てを指しています。




「三和音」はこの他に、あと2種類あります。
上記の4種類は1度、3度、5度の組み合わせでしたが、残りの2種類は上記の4種類とは少し系統が違っています。

ひとつは「サスツー(sus2)」、もうひとつは「サスフォー(sus4)」です。

サスツーの構成音は、1st、M2nd、p5thです。
3度の音ではなく、M2nd(2度)が使われています。

サスフォーの構成音は、1st、p4th、p5thです。
こちらは、p4th(4度)の音が使われています。

以上の6種類が「三和音」と呼ばれています。

留言