Strahl-しゅとらある-

Strahl-しゅとらある-

12月。

私事ですが、誕生月です。

1998年12月31日に生まれた「らしい」



そりゃ生まれた当時の記憶なんてない。


でもそれは「本名の私が生まれた時であって…」
というのが今回のテーマ。


最近の圧倒的に「Strahl」と呼ばれることの方が多い。

その度思う、
「いや別に俺は しゅとらあるとして
生まれてないんだけどな」って。


この名前を使い出したのは2015年頃だけど
未だにドイツ語で「光線」の意を成す
その名前が呼ばれ慣れない。


呼ばれ始めたのが去年くらいだからかな。

元々フォロワーはフォロワーで一線を引き
リアルまで侵略してきたのは
22/7が本格的に好きになってからの事だった。


でも嬉しいのは事実で、でもどっか照れくさくて…

「しゅとさん」、「しゅとくん」、
「おい!しゅとらある!」とかね。

一回り、二回り違う人からその名前を
呼んでもらえる経験なんてここに来てからだった。


感覚はついてこないけど、
慕ってその名を「呼んでくれる」
そんな今が幸せだ。


もう「あの人の声」では呼ばれないんだろうなって
別れを2年経ってそれなりに経験してきたけれど、
今でも鮮明にその声が頭をよぎる。


アイツがここにいたらなんて言っただろう? とか

あの人は今の俺を見てどう思うのかな とか。



今更下品な名前や雑な名前にしなくて良かったって思う。
ドイツ語とは我ながらセンスがあるよ高校生の自分…

呼ばれて初めて「名前」って価値が生まれると
思ってるからこれからも仲良くして欲しいなって
まとまらないブログでした。

22歳になる私もよろしくね。

まだ30日あるけれど。





海乃るりさんに初めて自分から名前を名乗った日

2019年8月21日

緑髪に全身緑の格好で、言わば悪目立ち状態。
自分の本意には反するけど、名札を嫌う私が
彼女の前で初めて名前を名乗った。キョドって「本名で」


そうしたら海乃るりさんは
不思議そうに無垢な顔でこう言った。


🏖『しゅとらある…さんじ…ゃないんですか?』


本名を訂正される経験なんてあるんだなって思いながらも
急いで「本名のドイツ語がしゅとらあるです!」って
訂正し返したあの日。

認められた気がしたあの日。

しゅとらある…いいじゃん。

留言